中村麺三郎商店 のこだわり
手間をかけ、食材が持つ良さを最大限に引き出した鶏醤油ラーメン
神奈川・淵野辺駅から徒歩5分ほどの場所に店を構える「中村麺三郎商店」
横浜中華街の老舗「聘珍楼」や豚骨の名店「麺の坊 砦」で経験を積んだ中村店主が、食材の持っているポテンシャルを最大限に引き出し、ラーメンと中華料理を織り交ぜたオリジナリティあふれる一杯へと昇華させる
ラーメンWalkerグランプリ2017 神奈川新店部門第1位を獲得し、食べログの百名店にも選ばる名店は、今なお進化を止めることなく、常に一歩一歩と新たな味の領域へと歩み続けている
鶏の旨味が分厚く、醤油の芳醇さを大切にした黄金色に輝くスープ
秋田県産比内地鶏、名古屋コーチンの丸鶏、徳島県産阿波尾鶏のガラ、本枯れ節、昆布などの贅沢な食材をふんだんに使用し、温度管理に注意しながら炊き上げた地鶏中心の清湯スープ
合わせるのは、鶏醤や有機白醤油など計6種類の醤油を火入れしてブレンドをして香り高く仕上げた特製醤油タレ
一口飲むと、醤油の芳醇な香りが漂い、鶏の分厚い旨味があとから追いかけてくる。言葉では表現しがたい奥深い味わいに、多くの人が酔いしれてしまうだろう
厳選した小麦を最適なバランスで配合し、毎日真心込めて作る自家製麺
店内奥に併設された製麺室にて、「春よ恋」「きたほなみ」「さぬきの」「ゆめちから」などの国産小麦をブレンドして、毎日製麺をしている自家製の中細ストレート麺
醤油・塩・白湯らぁ麺でそれぞれ加水率や小麦の配合を変えている自慢の麺で、ツルっとモチっとした食感と歯切れの良さに加え、優しい喉越しを兼ね備えた極上クオリティ
噛みしめれば小麦の甘みが染み出してきて、醤油スープとの相性も考え尽くされている
手間暇を惜しまず、妥協を許さない中村店主が作る日本トップクラスの自家製麺を、お楽しみください
店舗情報

店名
中村麺三郎商店
住所
神奈川県相模原市中央区淵野辺4-37-23
アクセス
淵野辺駅(北口)から徒歩5分
営業時間
11:30~15:00
18:00~21:00(材料なくなり次第終了)
※最新の情報はSNSなどでご確認ください
定休日
水曜日
※最新の情報はSNSなどでご確認ください
SNS
Twitter @n_menzaburou
Instagram @n_kentarou0625
食べログ
3.76(2021/12/15)[サイト]
ラーメンデータベース
96.15(2021/12/15)[サイト]
受賞歴
食べログ百名店
ラーメンWalker 神奈川新店部門金賞
TRY(東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー)入賞
YouTube
淵野辺「中村麺三郎商店」オープン当初より注目を集める、研ぎ澄まされた一杯を堪能![動画]
【宿題店】俺たちが待っていたキレキレ醤油な一杯をすする【飯テロ】 SUSURU TV.第1314回[動画]
関連記事
海老が “ぶりんっ!” 絶品「海老ワンタン醤油らぁ麺」の秘密を店主に聞いた / ラーメン屋が推すラーメン屋(2)『中村麺三郎商店』[記事]
地図
店主情報
店主
中村健太郎
お客様の投稿
中村麺三郎商店@淵野辺
— さや姐 (@sayaka_ramen) November 11, 2018
久しぶりに訪問。
キレのある醤油は健在。
毎回麺のクオリティの高さに驚かされます。
神奈川県内でも片手に入る美味しさなのではと個人的には思う程
しなやかな美しい麺。
息子は一心不乱に白湯とチャーシュー丼を食べていました。 pic.twitter.com/YRje0zweAF
商品内容
同封内容
麺、具入りスープ(チャーシュー4枚)
原材料名
麺(国産小麦、卵/かんすい)
具入りスープ(豚肉、鶏肉、昆布、椎茸、蛤、鰹節、飛魚、醤油、オイスターソース、ホタテエキス、みりん、酒、林檎酢)
(一部に小麦、卵、大豆、豚肉、鶏肉、魚介類を含む)
内容量
740g(麺150g)
保存方法
要冷凍-15℃以下
賞味期限
発送日から2ヶ月
注意点
調理とお召し上がりの際は火傷などにお気をつけください
その他
写真は盛り付けの見本となります