麺処 秋もと のこだわり
数々の名店で腕を磨いた店主が作る、彩り鮮やかな至高のラーメン
神奈川・市が尾に店を構える「麺処 秋もと」は、丸鶏や鰹(カツオ)を使用し、食材が持つ本来の旨味を丁寧に抽出しつつ、店主のオリジナリティが遺憾なく発揮されたラーメンが話題となっている人気店
豚骨の「桂花」、醤油の「醤屋」、味噌の「さっぽろ純連」、鶏&煮干しの「ムタヒロ」など、さまざまな名店で経験を積み、それぞれの良さを上手く融合しつつ、常に新しい味わいへ突き進む秋本店主の飽くなき探究心を具現化したかのようなラーメンが楽しめる
おもてなしの精神を大切にし、ひとりひとりに喜んでもらい、笑顔になって帰ってもらえる存在になれるよう、今も数多の人々の舌を楽しませ続けている
鰹(カツオ)の旨味を極限まで引き出し、飲むごとに味わいが増すスープ
丸鶏やモミジ、鰹(カツオ)、煮干しなどを惜しげもなく使用して炊き上げ、生姜やネギ、玉ねぎ、リンゴ、ニンニク、パイナップルなどの香味油でコーティングした秋本店主にしか作れない自慢のスープ
まろやかで奥深いコクがある醤油ダレと濃密かつ重厚な出汁のバランスが絶妙で、スープを啜るレンゲが止まらなくなってしまう
食材の旨味が複雑に絡み合いながらも、店主の腕と経験でバランスが整えられた圧巻のクオリティが、ラヲタや評論家から絶大な支持を得ている大きな理由といって間違いないだろう
モチモチ感、歯切れ、のど越しのバランスが考え尽くされた特注麺
立川の人気店「鏡花」の麺に感銘を受けた店主が三河屋製麺と試行錯誤を繰り返した末に完成した、なめらかでモチモチとした弾力のある平打ち中太麺
小麦の甘みと風味がしっかりとしており、のど越しも秀逸。麺肌のモッチリとした感触がなんとも心地よく、スープとの絡みも申し分なし
秋もとの極上スープの味わいを押し上げてくれる、最高のパートナーになっている
店舗情報
店名
麺処 秋もと
住所
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1157-1 東急ドエル市ヶ尾アネックスビル1階
アクセス
市が尾駅(西口)から徒歩2分
営業時間
【水・金・土・日・第2第4火】11:30~15:00│18:00~21:00
【木】11:30~15:00
※最新の情報はSNSなどでご確認ください
定休日
月曜日│第1第3火曜日
※最新の情報はSNSなどでご確認ください
SNS
Twitter @men_aki_0306
食べログ
3.74(2021/12/15)[サイト]
ラーメンデータベース
97.07(2021/12/15)[サイト]
受賞歴
食べログ百名店
YouTube
- 市が尾『麺処 秋もと』ついに独立を果たした百戦錬磨のスペシャリスト!【ラーメンWalkerTV】[動画]
-【神奈川 ラーメン】感動のカツオ!特製醤油ラーメンをすする 麺処 秋もと【飯テロ】SUSURU TV.第591回[動画]
関連記事
- ついに独立を果たした百戦錬磨のスペシャリスト!市が尾『麺処 秋もと』[記事]
地図
店主情報
店主
秋本博樹
お客様の投稿
麺処秋もと@市ヶ尾来たよ〜🚗💨
— 🍜ゆうこりん🍧温泉ソムリエ♨️ (@korinn4452) November 19, 2021
実家帰省途中の寄り道🍜は
お久しぶりのこちら💁♀️
味玉醤油
ハートランド🍺
おつまみ盛りをオーダーだよ♪
秋本さんのパンチある醤油は
鰹がきいて中毒系の旨さ❣️
小で頼んだ🍺が嬉しい間違えで
大に♡
おつまみ盛りのチャーシューも
うんま😍
秋本さんご馳走様でした🙏 pic.twitter.com/idBUK3bPdF
商品内容
同封内容
麺、具入りスープ(豚チャーシュー)
原材料名
麺(小麦粉、食塩、酒精/かん水)
具入りスープ(丸鶏、鶏ガラ、豚肉、鰹節、煮干し、鯖節、醤油、鶏脂、植物性油脂、玉ねぎ、長ねぎ、生姜、にんにく、りんご、パイナップル、紹興酒、酒、みりん、三温糖、調味料(アミノ酸など))
内容量
530g(麺150g)
保存方法
要冷凍-15℃以下
賞味期限
発送日から2ヶ月
注意点
調理とお召し上がりの際は火傷などにお気をつけください
その他
写真は盛り付けの見本となります